送別会

スギ花粉が終わって、早くヒノキ花粉が終わらないかと毎日切に願っている今日この頃なハタツキです。
先日、会社で送別会が行われました。
8年間勤めていただき定年を迎えたSさんと、同じく8年間技能実習生から特定技能外国人で勤めていただいたマンさん(本名:シーソーポンソムポーン)が特定満期で帰国されることになりました。
Sさんは60代ですが、今でもスキーに釣りにと多趣味で、昔はスキーも競技でやっていたほど運動神経抜群でめちゃくちゃ若いです!最後にもらった言葉は個人的には響きました。
第二?三?の人生、健康に気を付けて楽しんでください♪
マンさんは技能実習生でタイから来ていただき、日本に居れるMAXの8年間弊社で勤めていただきました。本当にみんなからも愛され、可愛がられていたマンさんでした。
※一緒に行った伊勢神宮が懐かしい。
当初はうまくコミュニケーションも取れず、文化の違いなどにも苦労したと思いますが、今では日本語もペラペラで。最後の挨拶なんて、日本人でもなかなか使えない日本語で挨拶してました。
コロナ過で一度帰国する予定も白紙になり、結局一度もタイに帰国することなくな8年間でした。
帰国後は同じく日本に実習生で来ていた彼女とケーキ屋をやる予定だそうです。
健康に気を付けて第二の人生楽しんで!
ขอบคุณมากนะคุณมานที่ทำงานที่เซินเจิ้นมาจนถึงตอนนี้!
ดูแลสุขภาพตัวเองด้วย.
มาเมืองไทยแวะมาหาผมบ้างนะครับ!
ขอบคุณมาก!